京都でピラティストレーナー、ランニングトレーナーをしています、吉田里紗(さりぃ)です🏃♀️🏃♀️
先日ピラティスを学び直していてアウトプット中💡
そして、すぐにインプットしに🌐
ようこそ!
と言って頂きました✨
浜松名物を食べる時間はなさそうだけど、気持ち良い空気をいっぱい吸ってきたいなー、と思います👀
先生は英語で話されるので、通訳兼トレーナーはいますが、言葉を感じて身体で吸収したいと宣言したところです。
自分が生徒としてしっかり動けるようにならないといけないし、先生としてわかりやすく的確な判断で言葉がけをしないといけない。
一つ一つが勉強です✔️✔️
先日、何かの話で
「さりぃさんは先生って呼ばれてる?」
って聞かれました🌞
少し前までは先生と言われるのがなんか恥ずかしいというか、まだまだそんな感じではー、と思っていました。
しかし、指導をはじめ何かを提供する目線で見られるということから考えると先生と呼ばれているかどうかは大切かな、と思います。
『先に生まれる』
と書きますが、90代の方にも80代の方にも70代の方にもetc…
ちゃんと呼んで頂けます。
指導させてもらうことが伝わっている証拠かな、と思います。
もちろん、先に生まれた先輩としてのアドバイスはしっかりと聞き入れて勉強させてもらっています。
アウトプットをしっかり出来るように引き続き真剣に学んでインプットしたいです。
23日のピラティス、まだ少し空きあります⭕️
コメント