京都でランニングトレーナー、ピラティストレーナーをしています吉田里紗(さりぃ)です。
同時にロートスポーツビューティーマイスターである私。
やはりプロに撮ってもらうのは必要で、かなりお気に入りの写真です。
ロート製薬から出ているオリジナルブランド
propo(プロポ)
の一つである、プロテインを飲んでいます。
小学生の頃から飲む機会があり、社会人になっても飲むことがありましたが、、
なかなかプロテインが続かない笑笑
職業柄試しに飲んでいたり、飲んでいなかったり。
この機会に飲むようになりました。
マイスターですから笑
ただいま5袋飲み終わりました。
プロポからは2種類の味が出ています。
カフェオレ味とミックスベリー味の2種類
コンセプトは「女性のかがやくを応援!!」
なので、女性が好きそうな味となっています。
個人的にはコーヒーが好きなのでカフェオレを真っ先にチョイスします。
昔、全く味のないプロテインを飲んでいた私にとっては、
おいしい。
甘すぎるものもあるのですが、これは甘すぎない。
2つの中ではミックスベリーの方が若干甘く感じます。
牛乳と混ぜるほうがまろやかになり、私は飲みやすいです。
なので、プロテインは冷たいイメージがあるのですが、温めても非常に飲みやすいのが特徴です。
毎日飲んでも良いと思うんですが、私は運動後や運動した日に飲んでいます。
あとは、疲れを感じた時に食事をするまではいかないが何かを身体が欲している時。
これ、実は重要。
女性に必要なもの?
植物性プロテイン(えんどう豆由来)配合。
プロテインは動物性と植物性に大きく分かれ、プロポは植物性プロテインです。
えんどう豆を原料とし、吸収が遅いので満腹感が持続します。
ですので、空腹を感じてイライラすることが減りますね。
えんどう豆は鉄分やマグネシウムを含みますので女性が不足しやすく摂取を気にする成分も配合されています。また、カルシウムもプラスされています。
またえんどう豆由来プロテインは、必須アミノ酸や血流を促すとされるアミノ酸「アルギニン」が豊富に含まれています。
プロポ1食分15g(付属スプーンすりきり2杯分)あたり
○鉄分3.5mg→1日摂取量目安の約54%
○カルシウム140mg→1日摂取量目安の約20%
○マグネシウム65mg→1日摂取量目安の約20%

日常で摂る食事がベースです。プロテインで足りない必要成分を補いたいですね!
ホット成分配合
ブラックジンジャーエキスとトウガラシ末
身体を温める成分ですね。
実際に飲んでみると身体が温まるのが私は感じます。
さらにホットにするとより身体には負担がないかな、と思います。
他に、乳酸菌が100億個!
数字にするとすごい数ですね。
プロポは、シェイプアップ、ダイエット、美容に効果が期待できますね。
ちなみにえんどう豆が苦手な私は、試飲の時にかなり勇気がいったものです。
ですが、続けて飲んでいるので大丈夫とういうことです。
重要なタンパク質
さて、プロテインといえばタンパク質ですが、プロポには5.5g入っています。
一日の推奨は体重×1gと言われており、運動する際には×2g、筋肥大を狙うにはもっと必要だと言われたりします。
実際に他のプロテインでは、1食あたり15g前後タンパク質が入っているものも多く、タンパク質をメインで摂りたいという方には1食では少ないです。
かといってたくさん飲みすぎると、炭水化物が1食あたり5.5g入っているので気にされている方はチェックが必要です。
結構食物では気にするのに、プロテインの成分でこの炭水化物をチェックしない方も多く見られますので気にされている方はチェックしましょう。
タンパク質は筋肉だけでなく髪や爪などさまざまなものを作るのを忘れずに。
プロポはコスパか?
飲み続けるのには意志も必要!
でも、費用問題もあります。
1袋225g
1食15g
225÷15=15日分
毎日飲むと、、
2,592円×2袋÷30日=172.8円/食
これなら、いけますね。
お得なお話
現在キャンペーン中です
マイスター専用クーポン発行中
クーポンコード sallys-propo
をご利用ください!
20%offとなります。
172.8×0.8(20%off)=138.24円/食
おー!!
ロート製薬公式プロポサイトから

ロート製薬公式通販からのご購入でクーポンコードが使えます!
1つご購入で20%off
2つ以上ご購入で20%off、送料無料
是非、お使いください。
以上、ロートスポーツビューティーマイスターがお届けする、ロート製薬から出ているプロテイン(プロポ製品)を飲んでいます。でした!
コメント