京都でランニングコーディネーターをしています、吉田里紗(さりぃ)です🏃♀️🏃♀️
日々同じ流れの繰り返しの中に、最近は違う要素が増えてきて刺激になっています。
やはり思うのは、物事を進めるのには一人のチカラでは難しいということ。
周りの方のアドバイスも聞いて、挑戦・修正を含む試行錯誤をしながら進んでいくのが良いかな、と思います。
それは、運動も同じ。
この状況でできる選択をする。
自分のペースだけで進めても成長はありません。
どこかでゴールを決めたりセーブする。人としては普通にあり得ることです。
『毎日家でやってます。』
家でやっていることが本当に身になっているかどうか。
それらはアピールする必要はないと思いますが、人に見てもらったりアドバイスしてもらったりして初めて変われるのではないのかと思います。
言葉だけではないよ、アウトプット。
4月から毎週担当させてもらっている方、みるみる身体が変わっています。
これだけ変わる方、最近はいないですね。
『日に日に良くなってますね!素晴らしいです!』
と、最近は毎週言っています。
今だからこそ人の手を借りる。
私も借りているし貸しています。
次にお会いした時の状態で、良くわかりますね。
出来なくなったこともあっても良し!でも、ある一部分は出来るようになった!!
そんな変化がありますように。
私はこれからオンラインに移行します。
今、できることしましょう。
コメント