京都でランニングコーディネーターをしています、吉田里紗(さりぃ)です。
以前、ランニングにおける腕ふりの話をしました ↓↓

ランニング時の腕振りについて考えてみよう①
京都でランニングコーディネーターをしています、吉田里紗(さりぃ)です🏃♀️🏃♀️
私は普段ランニングサークルやパーソナルでは、下半身の動きに着目してアドバイスを行なっています。
もちろん、上半身の動きはとても大切なん...

ランニング時の腕振りについて考えてみよう②
京都でランニングコーディネーターをしています、吉田里紗(さりぃ)です!
少し前に、こちら↓↓
を出してみました。有益なのに見られてないのはもったいないなー、と思います。
そういう方ほどウォーミングア...
薬指を意識してみては??
というお話でした。
実際に腕ふりの中で意識して頂いた方、いかがだったでしょうか?
『確かに!!腕がふりやすく、力みがない!!』
という方もおられれば、、
『なんか、まーったくわからない』
という方もおられると思います。
先日載せた、『手のアーチ』
アーチを作るのは、実は薬指なんです。
弓のような形になります。
動きでチェックしてみてください。
✅壁を掌で押す
✅上から物をひっぱる
✅手首を捻じる(ドアノブをまわす動作)
✅ストレッチする時のひっぱられるイメージ
いろんな指での意識を試してみて頂き、力の入り具合・力の抜け具合
どうでしょうか?
薬指に意識をしてみて力みなく、力も入りやすければ安定感は増します。
上半身が安定すると、あごが上がりにくく、呼吸がしやすくなりますね。
是非、チェックしてみてくださいね。
✨さりぃ式のカラダコーディネイト✨
<1ヶ月目>
自分のクセを客観的視点から観察して、現在の習慣を見直す
<2ヶ月目>
自分のクセがわかり、少しずつ修正できるようになる
<3ヶ月目>
自分でクセを習慣をコントロール=コーディネイトできるようになります!
オンラインパーソナル受付中です‼︎
サポートはこちら🔻🔻
★オンラインランニングパーソナル初回体験★ |
毎月先着3名様 |
ロートのプロポ
✔️お得なクーポンコード
『sallys-propo』2つ同時購入で20%off

Propoプロテイン | ロート製薬:商品情報サイト
「女性の“かがやく”を応援」するプロポプロテイン。おいしく身体作りをスタートしませんか?植物性由来のプロテインであなたのキレイをサポートします|ロート製薬公式サイト
コメント